市販薬・健康

目の疲れにおすすめの市販薬はコレ!ツライ眼精疲労を目薬や飲み薬で改善しよう

「目がショボショボする」

「ピントが合わなくてボヤける…」

とくにパソコンを使ったデスクワークをされている方は、深刻な目の疲れにお悩みの方が多いのではないでしょうか。私も毎日長いことパソコンに向かって仕事をしているので、目の疲れのツラさはよくわかります。

目の疲れをなんとかしたい!とお悩みの方に向けて、今回は目の疲れに効く市販薬をご紹介!あなたの目の疲れに合った目薬をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目の疲れが起こる原因

そもそもなんで私たちは「目が疲れた」と感じるのでしょうか。目の疲れが起きる原因をまずは確認していきます。

目の周りの筋肉がこわばっている

ずっとパソコン作業をしていると肩こりになることがありますよね。肩こりは筋肉がこわばることで起こるのですが、実は目の周りの筋肉も、目を酷使することでこわばってしまうのです。

私達はものを見るとき、眼球を動かして見たいものを見ますよね。

眼球の周りにくっついている筋肉の働きによって眼球を動かしているのですが、パソコンやスマートフォンなどを長時間眺めている間、眼球はほとんど同じ方向を向いています。

すると同じ姿勢を続けていると肩こりを起こすのと同じように、筋肉も疲弊して目の疲れを引き起こしてしまうのです。

目にはこの他、レンズの厚みを調整する毛様体と呼ばれる筋肉もあります。毛様体もパソコンなどを見続けることで凝り固り、目の疲れにつながるのです。

目の疲れは、目の筋肉の疲れであると言えます。

 

ブルーライトのダメージを受けている

スマートフォンの普及に伴って「ブルーライト」という単語を聞く機会が増えましたよね。ブルーライトはその名の通り青色の光のこと。

パソコンやスマートフォン、ゲーム機器の他にテレビやLEDライトからも発せられています。

ブルーライトは他の光と比べると散乱しやすいのが特徴です。光が散乱すると目はピントを合わせるために余計な力を使って合わせなければなりません。そのため目が疲れてしまうのです。

ブルーライトは目の疲れ以外に睡眠サイクルの乱れを起こすことも知られています。ベッドに入ってスマートフォンをいじっているとなかなか寝付けないのは、このブルーライトが原因の1つです。



目の疲れにおすすめの市販薬 【目薬】

目に使うお薬といえばやっぱり目薬。ドラッグストアに行くと「疲れ目に!」と書いてある目薬がたくさんありますよね。実は疲れ目に効く目薬の種類はいくつかに分けることができます。

  • 爽快感で目を一時的にスッキリさせるもの
  • 目の神経や筋肉をサポートする成分が入っているもの
  • ピント調整機能を持つ成分が入っているもの

どれか1つの成分しか入っていない目薬もありますし、複数の成分が入った目薬もあるので、自分に合うものを探すことが大切です。

ここではとくに目の疲れにおすすめの目薬をご紹介します!

眼精疲労用に目薬を買う際に注目したい成分

〈ビタミンB12〉
シアノコバラミンとも呼ばる成分で、目の働きを調整している毛様体に働いて目の疲れを改善します。

〈ネオスチグミン〉
ピント調整機能を改善する成分です。目の周りの筋肉のコリをほぐす成分として使われます。

サンテメディカル12

created by Rinker
サンテ
¥789
(2024/12/26 14:06:51時点 Amazon調べ-詳細)

疲れ目に効く目薬の中でも、もっともお高い目薬なのがこちらのサンテメディカル12です。ドラッグストアで買おうとすると1,500円くらいしますが、Amazonだと1,000円前後になっていますね。

ネットだと少し安いとはいえ、それでも1,000円近くするので安くはありません。ではなぜこんなに高いのかというと、目の働きをサポートしてくれる成分が12種類も入っているからです。

成分 働き
ビタミンB12
(シアノコバラミン)
毛様体の働きを活性化
ネオスチグミンメチル硫酸塩 ピント調節機能の改善
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 角膜を保護し、目に潤いを与える
ビタミンB6
(ピリドキシン塩酸塩)
目の組織代謝を活性化
パンテノール 目の組織代謝を活性化
L-アスパラギン酸カリウム 目の組織呼吸を活性化
タウリン 目の組織代謝を活性化
クロルフェニラミンマレイン酸塩 目の炎症やかゆみを抑える
イプシロン-アミノカプロン酸 目の炎症を抑える
グリチルリチン酸二カリウム 目の炎症を抑える
硫酸亜鉛水和物 目の炎症を抑える
塩酸テトラヒドロゾリン 目の充血を抑える

サンテメディカル12には、「最近目が疲れていて…」と病院にいくとかなりの確率で処方される「サンコバ点眼液」と同じ成分である「シアノコバラミン」が同じ濃度で配合されています。

(参考:製品情報:医療用医薬品|目の情報ポータル|参天製薬)

ピント調節機能を改善してくれるネオスチグミンは、病院だと「ミオピン点眼液」がよく処方されますね。

(参考:製品情報:医療用医薬品|目の情報ポータル|参天製薬)

サンテメディカルは「疲れ目で病院にかかったときに貰える目薬と同じ成分が同濃度配合されている」ことを最大限の売りとしてる目薬なのです。

サンテメディカル12は目の筋肉の1つである毛様体の働きを活発にするビタミンB12を配合。疲れ目が気になるならビタミンB12は必須の成分です。この他11種類の成分を配合することで、総合的に目の疲れをサポートしてくれます。

※サンテメディカルはソフトコンタクトレンズ着用中には使用できません。

 

まりも薬剤師
まりも薬剤師
パソコンやスマートフォンの見すぎで目が疲れている方におすすめの目薬です。

 

ロートVアクティブ プレミアム

created by Rinker
ロート目薬
¥919
(2024/12/26 14:06:52時点 Amazon調べ-詳細)

Vロートアクティブプレミアムもかなり成分が詰まった目薬です。

成分 働き
レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA) 涙を安定化させて角膜を保護
塩酸テトラヒドロゾリン 目の充血を抑える
ネオスチグミンメチル硫酸塩 ピント調節機能の改善
クロルフェニラミンマレイン酸塩 目の炎症やかゆみを抑える
ビタミンB6 目の組織代謝を活性化
酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 目の組織代謝を活性化
L-アスパラギン酸カリウム 目の組織呼吸を活性化
タウリン 目の組織代謝を活性化
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 角膜を保護し、目に潤いを与える

サンテメディカル12には毛様体の働きを助けるビタミンB12が入ってましたが、Vロートアクティブプレミアムには代わりにビタミンAが入っています。

ビタミンAには角膜を修復する働きと、涙を角膜にとどめておく働きがある成分です。涙に含まれる成分の1つである「ムチン」の産生を促進し、涙を安定化してくれます。

目が疲れてなかなか合わないピントを調整してくれるネオスチグミンも配合。その他コンドロイチンやタウリンなども成分も配合されています。

Vロートアクティブプレミアムは涙を角膜に安定化させてくれるビタミンAが配合されているところが特徴です。目の潤いに着目した目薬だと言えます。

※Vロートアクティブプレミアムはソフトコンタクトレンズ着用中には使用できません。

 

まりも薬剤師
まりも薬剤師
疲れが目の乾きとして出やすい方におすすめです。

ソフトサンティアひとみストレッチ

created by Rinker
参天製薬
¥729
(2024/12/26 14:06:53時点 Amazon調べ-詳細)

市販されているほとんどのコンタクト用目薬は、角膜保護成分と清涼成分くらいしか配合されていません。

そんな中で発売されたのが、ソフトコンタクトレンズを着用したままでも使えるソフトサンティアひとみストレッチです。

ソフトサンティアひとみストレッチには毛様体の働きを助けてあげるビタミンB12が配合されています。コンタクト用の目薬でビタミンB12が配合されているものはかなり珍しいですよ。

成分  働き
ビタミンB12 毛様体の働きを活性化
ネオスチグミンメチル硫酸塩 ピント調節機能の改善
ビタミンB6 目の組織代謝を活性化

毛様体に働くビタミンB12、ピント調節機能を改善するネオスチグミン、組織代謝を活性化するビタミンB6が配合されています。

防腐剤無添加なので、目薬を開封した後の使用期限は1か月。1箱に4本いりなので1箱で4か月使えますね。

ソフトコンタクトレンズにも使え、清涼感でごまかさずに目の筋肉に働くことで疲れ目を改善する目薬です。防腐剤が入っていないので目薬を開封したら1か月で使い切りましょう。

※カラーコンタクトにはお使いいただけません。

 

まりも薬剤師
まりも薬剤師
コンタクトユーザーで疲れ目が気になる方におすすめの目薬です。

目の疲れにおすすめの市販薬【飲み薬】

目の疲れ対策のお薬は目薬以外に飲み薬もあります。飲み薬も目薬と同様にけっこうな種類があるので、おすすめの商品を抜粋してご紹介していきます!

アリナミンEXプラス

created by Rinker
アリナミンEXプラス
¥6,280
(2024/12/27 04:38:15時点 Amazon調べ-詳細)

疲れたときの飲み薬といえばアリナミンEXプラスが断トツの知名度ですね。ドラッグストアでもっとも売れているビタミン剤と言っても過言ではありません。

成分 働き
フルスルチアミン
(ビタミンB1誘導体)
神経や筋肉の働きをサポートし、エネルギー産生を助ける
ビタミンB6
(ピリドキシン塩酸塩)
神経の機能を維持し、傷んだ神経を修復する
ビタミンB12
(シアノコバラミン)
傷んだ神経を修復する
ビタミンEコハク酸エステルカルシウム
(dl-α-トコフェロールコハク酸エステルとして)
血液の循環をよくする
パントテン酸カルシウム 脂質や糖質をエネルギーに変える
ガンマーオリザノール 神経や筋肉の機能を維持する

私たちの体を動かすのに必要なエネルギーの約60%は糖質(炭水化物)から作られています。摂取した糖質をエネルギーに変えるために必要なのがビタミンB1です。

そのためビタミンB1が不足するとエネルギーが不足し、疲れや肩こり、眼精疲労などを起こしてしまいます。そんなビタミンB1を補ってくれるのがこのアリナミンEXプラスですね。

ビタミンB1の他にも神経や筋肉維持に働くビタミンが配合されています。

アリナミンが気になるけど高くてなかなか買えない!という方には以下の商品もおすすめ。

created by Rinker
皇漢堂製薬
¥2,865
(2024/12/27 04:38:16時点 Amazon調べ-詳細)

新ネオビタミンEX「クニヒロ」はアリナミンEXプラスと同じ成分が同じ量だけ入っていて、入っている錠数も同じなのにお値段は約3,000引き!

アリナロングEX錠アルファはAmazonブランドの医薬品ですね。こちらはアリナミンEXプラスの成分にさらに血行促進作用のあるニコチン酸アミドを加えたものです。

アリナミンより成分が充実しているのにお値段は2,000円ほど安いですよ。

 

ユンケル1・6・12EX

疲れといえばユンケル。イチローも愛飲していたユンケルの錠剤バージョンです。

パット見はアリナミンEXプラスより割高に見える商品ですが、飲む錠数が1回1錠~2錠なので実はアリナミンEXプラスよりコスパが良いです。(アリナミンEXプラスは1回2錠~3錠)

成分 働き
フルスルチアミン塩酸塩
(ビタミンB1誘導体)
神経や筋肉の働きをサポートし、エネルギー産生を助ける
ビタミンB6 神経の機能を維持し、傷んだ神経を修復する
ビタミンB12 傷んだ神経を修復する
ガンマ-オリザノール 神経や筋肉の機能を維持する
ビタミンEコハク酸エステルカルシウム
(ビタミンE誘導体)
血液の循環をよくする
ニコチン酸アミド 血液の循環をよくする
パントテン酸カルシウム 脂質や糖質をエネルギーに変える

アリナミンEXプラスと非常によく似ている処方なのですが、ユンケル1・6・12EXにはアリナミンEXプラスには入っていないニコチン酸アミドが配合されています。

ニコチン酸アミドは血行をよくする成分ですね。

上でちょこっと紹介したAmazonブランドのアリナロングEX錠アルファと同じ処方のお薬です。

眼精疲労の飲み薬は即効性を期待するものではなく、2~3か月飲み続けることで目の疲労を起こしにくくしながら緩和してあげるお薬です。

  • すぐに目の疲れを改善したい方→目薬
  • 日頃から目の疲れ対策をして疲れにくくしたい方→飲み薬

といった具合にお薬を選ぶとよいでしょう。もちろん目薬と飲み薬の併用もできます。



薬以外のものを使って目の疲れを取る方法

まずは薬を使わずにできる方法から試してみたい!という方は次に紹介する方法もおすすめです。

目を温める

筋肉は温めるとゆるむ性質があります。目の疲れを起こしているときは筋肉がキュッと収縮している状態ですので、目元を温めてあげることで筋肉を休ませてあげることが可能です。

ホットタオルを使う

濡らしたタオルをレンジで温めて簡単にホットタオルを作れます。600Wで40秒ほど温め、ホットタオルが熱すぎないことを確認し目元に乗せましょう。

目の疲れを取りながらリラックスもできますよ。

ホットアイマスクを使う

「蒸気でホットアイマスク」という商品をご存知でしょうか?使い捨てタイプのアイマスクで袋から取り出すだけでアイマスクがぽかぽかに温まる優れものです。

私はよく寝るときにそのままホットアイマスクを付けて寝ています。目元がちょうどよくじんわり温まって気持ちいいんですよね。

よくホットアイマスクをつけたまま寝ちゃいます。ホットアイマスクにはいろいろな香りがあるのですが、中でも私はゆずの香りがお気に入りです。

created by Rinker
めぐりズム
¥1,173
(2024/12/26 14:06:55時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
めぐりズム
¥1,467
(2024/12/26 14:06:56時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
めぐりズム
¥1,400
(2024/12/26 14:06:57時点 Amazon調べ-詳細)

アイマッサージャーを使う

アイマッサージャーは割と最近出てきたアイテムですね。上で紹介したホットアイマスクの電化製品版といったところでしょうか。

実は私も最近、アイマッサージャーをゲットしたところです。

 

めちゃくちゃゴツいです。見れば見るほどスターウォーズに出てくるストームトルーパーに見えてきます。笑

 

(参考:ウィキペディア)

こんな見た目ですが、アイマッサージャーはとっても優秀なんですよ。

  • 充電すれば何度でもホットアイマスクとして使える
  • 空気圧と振動によるマッサージ機能つき

めぐりズムの蒸気でホットアイマスクもいいのですが、1回あたり100円くらいするんですよね。正直コスパはよくありません。

でもアイマッサージャーなら壊れない限りは何度でも使用可能!4,000円~6,000円くらいで買えるので、毎日ホットアイマスクを使うよりも経済的なんです。

唯一の難点といえば、マッサージ機能が稼働しているときの音がちょっとうるさいことでしょうか。

ツボ押しマッサージする

何気によいのが目のマッサージ。目の周りには眼精疲労に効くたくさんのツボがありますので、ツボをぐっと押しながらマッサージしてあげると目が楽になりますよ。

「ツボを3秒押して離す」を5回くらい繰り替えしましょう。

意外と目がスッキリするのでマッサージもおすすめです。

まとめ

目の疲れって思っているよりもツライですよね。ツライ目の疲れには疲労にフォーカスを当てた目薬を使うのがおすすめです。清涼感でごまかしても一時しのぎにしかなりません。

ビタミンB12ネオスチグミンが配合されたものをぜひ選んでくださいね。日頃から目の疲れ対策をしていきたい方はアリナミンEXプラスのような飲み薬もよいですよ。

またお薬を使うだけでなくホットアイマスクやマッサージによって目の筋肉をゆるめてあげることも効果的です。

 

サンテボーティエ ムーンケアの効果は?!薬剤師が成分や違いを説明!薬剤師が大人気サンテボーティエのシリーズから新しく販売された「ムーンケア」の成分を見ながら効果を詳しく解説。サンテボーティエやサンテボーティエコンタクトとの違いもご紹介。その他オススメの目薬などもご紹介しています。...
ABOUT ME
岡本
元大手ドラッグストアのOTC専門薬剤師。日本でトップレベルの売上げと来客数を誇る繁忙店で経験を積みました。市販薬の正しい知識について発信中。現在は「マリモドラッグ」を含め大手WEBメディアで医療記事を執筆しています。