こんにちは。
まりもぐみです。
3月度は収入20万円を目標としてお仕事をしていたわけですがどういうわけか軽々と目標をクリアしてしまいました。
ライターを始めたばかりの人って、他のライターがどれくらい稼いでいて、どれくらいの文字単価のお仕事を請けているのか気になるものですよね。
私はいろんな人のツイッターやブログを見て「この人こんなに稼いでる!すご!」と思って自分も同じように稼げるようになりたいと思っていたものです。
ということで誰かの参考になればと思い、3月の収入&単価を公開したいと思います。
Contents
3月の収入合計は…。

3月の収入合計は283,671円でした。目標金額が20万円だったので8万円以上もプラスですね。1日の稼動時間は0のときもあれば8時間以上作業していたこともあります。
体調が悪ければ休むし、良ければじゃんじゃん作業する。そんな感じです。
2月の収入がギリギリ10万円超えたくらいだったので単純に3月はその倍働けば20万円や!と単純な考えで目標を20万円に設定したのですが、いとも簡単にクリアしてしまいました。
なんでこんなに余裕でクリアしてしまったのか、それにはつの理由があります。
- 1日にいくら稼げば目標を達成できるのか日割りで計算していた。
- 単価の高いお仕事が舞い込んできた。
- 単純に作業時間を増やした。
考えられる理由はこの3つですね。
1日にいくら稼げば目標を達成できるのか日割りで計算
私はこういうときだけ妙に細かいところがあるので、スケジュール帳に1日〇〇円稼げば目標クリアのように毎日記入していたんです。
そうやって毎日最低いくら稼げばいいのかをノルマにして過ごしていました。当然、1日でたくさん稼げばノルマ金額は減るし、サボればノルマ金額が上がって後から大変になります。
余裕を持って目標をクリアしたかったので計画的に仕事を進めていました。
単価の高いお仕事が舞い込んできた
はい、もう本当に私は運が良いのでしょう。ランサーズ、クラウドワークスの両方でありがたいことにお声をかけてくれるクライアントさんが何人かいまして、こちらから仕事を探す手間もなくお仕事を頂く機会が何度かありました。
それも今までやっていたお仕事よりも文字単価が高めのものばかり。1円ライターを卒業するぞと決めて活動している私にとってはとても嬉しいお声かけばかりでした。
最も単価が高かったのは1文字10円のお仕事。こんなに貰って良いの?てか何でそんなお仕事を私に相談してくれたんだい?と驚きながらもこれは絶対に何かのチャンスだと思ってドキドキしながらもお仕事を承諾しました。
たった3,000文字を書くのに5時間くらいかけてとにかく文字単価に恥じない、満足してもらえるものが出来上がるように心をこめて書きましたね。
結果、とってもクライアントさんがとっても喜んでくれてマジでガッツポーズしました。
単純に作業時間を増やした
2月は本当に気が向いたときとか、納期が迫っているときとかしかお仕事をしていませんでした。1日に2~3時間くらいしか仕事をしていなかったと思います。
それを単純に倍にしただけです。まだまだ執筆に充てられる時間が有り余っていたためその時間を使ってちゃんとお仕事をし始めたわけですね。
文字単価はいくら?

駆け出しwebライターの文字単価とはいったいいくら?文字単価いくらの契約をいくつ取っていたのかをご紹介します。
- 文字単価1円×5
- 文字単価1.4円×1
- 文字単価1.5円×1
- 文字単価1.6円×1
- 文字単価2円×1
- 文字単価2.5円×1
- 文字単価10円×1
全部で11人のクライアントさんと契約をしていて、単価は上記の通りバラッバラです。1円ライターを卒業するぞという意気込みはいつか実現できそうですね。
ちなみに青色で装飾がしてあるものはすべて3月に契約したものです。ランサーズのプロフィールをまじめに書いて充実させた結果、メッセージを頂ける方が増えてきましてこのように新しいお仕事をたくさん頂くことができました。
今後の課題

今後の課題はすでに把握しています。このままじゃゼッタイにダメなのが3月の途中ですでに分かっていました。
- 夜型生活を朝型に変える。
- 圧倒的に集中力がたりていない。
- ただ書けるだけのライターからさらにもう一歩上を目指す。
夜型生活を朝型に変える
いやー、もうひどいんですよ。生活サイクルが。
今もこのブログを夜の3時過ぎに書いていますし…。
5時くらいに寝て7時に起きて彼の弁当を作りペットの世話をし選択をして、さらに買い物を済ませて、11時から15時まで再び寝る。
こんな日ばっかりでした。正直、時間がもったいない。
圧倒的に集中力がたりていない
まとまった睡眠を取れていないので日中はとにかく頭がボーっとしていて集中力がまったく出ません。そのせいで執筆速度はくそのように遅くなるし、文章を考えられるほど脳みそが機能していないのでロクな文章も書けません。
頭が冴えてくる夜になるとようやくまともな文章が書けるようになるので遅い時間に執筆を進める。ほんでまた朝方まで作業しちゃう。
たぶん私はアホなのでしょう。はよ寝なきゃと思いながらこんなことをほぼ1ヶ月続けていました。
ただ書けるだけのライターからさらにもう一歩上を目指す
ただ文章を書くだけなら誰でもできます。それに気がつけた3月でした。
- どうすれば最後まで文章を読んでもらえるのか。
- どうすれば人の心を操れる文章が書けるのか。
- どうすれば検索順位が上がる記事を書けるのか。
こんなことを考えるようになりました。というのも実はアフェリエイトに挑戦しようと思っていまして、どうやったら記事に人を集めてその記事から報酬を発生させられるのか?
というのを考えたときに上の3つのことを思ったわけです。アクセスして一瞬サイトを見ただけで離脱してしまう人を減らしたい。心を操れる文章を書いて記事を見ている人に「〇〇をしなくちゃ!」と思わせたい。
そして稼ぐためには上位表示をしないといけないのでSEOについても学ばないといけない。
これらのことってアフィリエイトだけじゃなくてライターにも必要な要素だと思うんです。だってライターに記事を外注している人の多くはアフィリエイトに使う記事がたくさん欲しいから外注してるわけでしょ?
自分ひとりの執筆スピードではアフィサイトの成長に限度があるから外注してるわけでしょ?そしたら仕事を請けている私のようなライターも本来ならアフィリエイト目線で記事を書く必要があるんじゃないかって思うんです。
4月は超実践セミナーが私を待っている。

そう、4/14の超実践セミナーに参加します。
(※詳しくは超実践セミナーのサイトを見てね。)
これに参加できるだけできっと私は4月、大きく成長できると勝手に思っています。だってツイッターや有料noteでも得られないような情報が得られるんですもの。
情報は大事よ。
ライターを始めたならツイッターとブログはやるべきとどこかの売れっ子ライターさんが煽っていたので、素直に両方始めた私。
なんと4月になって、ツイッターからライティングのお仕事を2件も頂いてしまいました。フォロワーがまだ60人くらいしかいない、こんなに存在感が知られていない私でも2件もお仕事を頂けたんです。
このことがあってからライターとして稼げるようになるには、すでに稼いでいる人が発信している情報を収集して実践することがとっても大事!って思ったんです。
ということで4月は熊本から岡山まで新しい情報を仕入れるために超実践セミナーに行ってきます!ライターで思うように稼げないって悩んでいる人はぜひツイッターに登録して成功している人たちの情報を集めて実践してみてください。
私はこの情報を集めたことで収入を伸ばせていると思っています。それにツイッターでの情報があったからこそ私はこうやってワードプレス初心者でもきれいなブログが書けるJINというテーマも見つけられたんです。
(JINはひつじ ♂@hituji_1234さんが作ってくれたトンデモなく初心者に優しいワードプレスのテーマです。)
情報収集は本当におすすめ。ライラー人生が変わるかもしれんくらいおすすめ。
では、そろそろ良い時間なのでここで終わり!