9月はフリーライターになってから初めてお仕事が激減しました。
今月は収入激減だな~
Googleアプデにより毎月20万円分受注していたクライアントさんからの発注が、今月は1万円になってしもたΣ(´□`;)
空いた時間でブログ書きますかね(´ー`)
きっと神様がブログを書く時間をくださったのだよ(´ー`)
と、前向きに考えておこう(´ー`)
— まりも@熊本の薬剤師フリーライター (@marimogumi) September 7, 2018
毎月20万円ほど発注頂いていたクライアントさんからのお仕事が、Googleのアップデートの影響でほぼ無くなってしまったのです。
だから今月はムリには仕事をせずに、普段はできないことに気楽にのんびりチャレンジしてみました。
発注が減ったからやってみたこと

発注が激減した=いつもより自由な時間が増えた
ということ。ここは前向きに考えましょう。いつもは仕事でできなかったことが今月はチャレンジしやすい状況なのだと。
ということで、発注激減祝いに普段はできないことをたくさんしてみました。
メルカリに出品しまくる
この際、家にたまっているいらないものを出品しまくろうと思いたち、ひたすら今月はメルカリに出品しまくっていました。
おかげで売れた商品数は42個、売上は52,056円に。
家にある不用品がこんな大金に化けるとは思っていなかったので、これはやってよかったですね。
ヤフオクと違って月額料金もかからないのでとっつきやすいですし、市場が大きいので出した商品がぽんぽん売れて快感でした。
いつかメルカリの売上金でiPad Proを買うのが目標です。
自宅にある不良品がiPad Proに化けるって考えるとめちゃくちゃ夢がありませんか?だっていらんもんがiPad Proですよ?
部屋も片付く上にiPad Proですよ?
すごいシステムです。
ブログを更新する
この雑記ブログを見る限りそこまで更新してないじゃないか!
と思われる方もいるかもしれません。確かにそうなんです。
実はこの雑記ブログの他にもうひとつ、完全な趣味サイトを立ち上げたんです。
とあるジャンルにて、きんどう@zoknd さん的なポジションを狙ってサイトを立ち上げたぞ( ˆoˆ )/
調べた限り誰もやっていない!
完全に私の趣味の延長( ˆoˆ )/!
こんなサイトがあったらいいのになを自分で作るぞい!
地道に頑張るぞい!
— まりも@熊本の薬剤師フリーライター (@marimogumi) September 19, 2018
雑記ブログとこちらの趣味サイトをあわせると9月は28記事更新したことになります。コレには自分もびっくりしていまして、意外と更新しているな~と感心してしまいした。
趣味サイトの記事がサっと書ける内容のものばかりなのも大きいかもしれません。
10月も引き続き記事を更新します。
Twitterの企画に参加しまくった
お仕事が激減したのでTwitterを開く時間が明らかに増えました。これはいいのか悪いのか…。
ちょこちょこTwitterを見ていたおかげで、いろんな方の企画に参加できました。
https://twitter.com/30kireida/status/1033668673016197120
https://twitter.com/kikuo1005/status/1037618112995110912
【企画】
制作中のイラストの空きスペース、PRに使いませんか?
載せたい方、下記①か②のどちらかをリプ下さい!①ご自身のサイト、ブログ、ショップ、SNSなどのURLのQRコード
→画像①へ②Twitterのアイコンなど
→画像②へただし下記同意いただける方!要確認!
→画像③へ pic.twitter.com/ddRcIn8ZUn— BUSSAN(ぶどうさん) (@BUSSAN_8888) September 8, 2018
https://twitter.com/takemura_rena/status/1038762403868041216
https://twitter.com/hikoboxi/status/1044216184432812032
図々しくもこれら全部に参加しました。Twitterって本当に面白いんですよ。毎日いろんな人がいろんな企画をしていて、それに参加することで自分にもメリットがあるわけですから。
こういったイベントに参加することで
- アイコンを描いてもらえた
- ブログの紹介をしてもらえた
- スポンサーさんがついた
という3つのメリットを得られました。こんなに素敵なイベントをしてくれる方がTwitter界隈にはうじゃうじゃいらっしゃるんです。
なんだかちょっとしたお祭りにでも参加しているような気分。おかげでアイコンもめちゃくちゃかわいくなったし、フォロワーさんは少し増えたし、スポンサーさんという心強い心の味方ができました。
もともと懸賞に応募するのが大好きな人間なので、こういった企画ものも大好きなんですよね。ワクワク感がたまりません。
新しいTwitterの楽しみ方を9月は学びました。
9月に成長できたなと実感できたこと

お仕事が激減したのに、先月よりも確実に成長したなと感じる場面がいくつかありました。
聞いて聞いて!!
しかも誰かが私のリンクからAmazonでお買い物してくれてる(TT)!!
なんたる幸せ(TT)!!
地味だけど少しずつ成長してる自分にカンパーイ( ˆoˆ )/!!
誰か褒めてください( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/
— まりも@熊本の薬剤師フリーライター (@marimogumi) September 22, 2018
まず、アドセンスの広告が同日に2回もクリックされており、報酬が60円も一気に増えたんですよ。
いつもなら1円ずつしか増えないのに、この日は60円。
Twitterを見てわかるとおり、めちゃくちゃテンションが上がりました。
それからAmazonアソシエイトで初めて注文も入りました。予約商品の注文のため、まだ報酬は確定していませんが、これも飛び跳ねるくらい嬉しい出来事でしたね。
私でも0円からお金を生み出せるんだ!って嬉しく思いました。
これからの目標

今回みたいに突然お仕事の発注が激減しても生きていけるように、ゆくゆくはブログで収益を生み出したいと考えています。
まだ月に数十円しか稼げてないくせにって思う方もいるでしょう。私自身だってそう思います。
このまま記事を更新し続けて、本当に収益化できるのだろうか。
これについては私自身がもっとも悩んでいます。落ち込みを見せ続ける健康系ジャンルの私のブログは書く意味があるんだろうか?
そう思わずにはいられませんが、くよくよしたって何も解決しません。できることはひたすら記事を書くのみ。
よくブログはまず100記事書け!と言われますが、私はこの100記事を到達したときの自分を見てみたいんです。
だからブログを諦めずに更新する、目指せ100記事。これが今後の目標です。
まとめ

ウサギとカメに例えるなら私はきっとカメでしょう。でも進むスピードが遅くてもその足は止めません。
足を止める人が多いブログの世界で、足を止めずに前に進めたら、いったいどんな世界が待っているのか。
ただただ、これだけが楽しみです。
収入が激減したことによりフリーライターだけで生きていけるのか不安になった9月。薬剤師のアルバイトの求人をちょこちょこ探してしまった9月。
だけど、お仕事はなくても十分に成長したと言える9月になりました。